ぺっくん夫婦のdiary

ぺっくんfamilyのdiary

日々の家族の様子などを自由気ままに更新します!

1歳までの行事

 

こんにちは。

ぺっくん夫婦の嫁です。

 

今回は1歳までの子どもに関する行事について

まとめてみました(*^^*)

 

お七夜(命名式)

赤ちゃんが生まれて7日目に

お祝いする行事です。

昔はすぐ亡くなってしまう事もあり

7日間を無事に過ごせたお祝いとして、家族や親戚を呼んで行われました。

 

また同時に命名書に名前を書き

家族の一員として迎え入れる命名も行われました。

 

お祝い膳を囲み家族や親戚などが集まる事も多いですが、産後間もないので母子の体調を見て赤ちゃんと両親だけで行ったりする方もいるそうです。

 


 


 

〇お宮参り

男の子は生後31日目、女の子は生後32日目

自分の住んでいる土地の氏神様に参拝し

祝福をうけると言う意味がありました。

 

昔は【お産】は『穢れ』と考えられ

産後の母親は氏神様の土地に入るべきではないと考えられ、

参拝者は赤ちゃん、父親、父方の祖父母だったそうです。

 

現在では、赤ちゃん、両親、両親の祖父母など家族みんなで参拝する方も多いです。

 

また、参拝の時期も生後31日目や生後32日目に限らず、母子の体調がいい日や暑い時期、寒い時期を避けて参拝する方もいます。

 


 


 

お食い初め(百日祝い)

生後100日に初めて食べ物を与える儀式です。

まだ食べれない赤ちゃんですので

『食べる真似』をします。

 

赤ちゃんの成長を祝うと共に『一生食べ物に困らないように』という願いも込められています。

 

男の子と女の子で食器の違いがあります。

▼男の子は外側と内側も赤塗りの器を使用します。

▼女の子は外側は黒塗りで内側が赤塗りの器を使用します。

 

地域によって逆であったり、現在では木製の物やキャラクター物などを使用する方もいます。

 

家庭で手作りする方もいますが、お店でもお食い初めセットなどがある所もあって祖父母を呼んでお店でする方やネットで注文して両親のみで行う方もいます。


 

 


 

〇ハーフバースデー

海外の行事が日本にも伝わり生後6ヶ月をお祝いする方が増えてきました。

 


 

特に決まりはありませんが、

離乳食が始まっているので可愛いプレートにしたり、写真を撮ったりしている方が多いですね😊

 

〇初誕生日

満1歳の誕生日を祝う儀式です。

昔は誕生日という考えがなく、元旦にお祝いをしていたそうですが、満1歳の誕生日はお祝いをしていたそうです。

 

今では毎年誕生日をお祝いしていますよね。

 

満1歳の誕生日では、地域によって

一升餅』(米2kg)を担いだり、踏んだりするようです。

これは『一升』と『一生』がかかっていて

『一生食べ物に困らないように』

『一生健やかで元気にいれますように』などの

願いが込められているそうです。

 

また、満1歳のお祝い儀式として

『選び取り』といものがあり、

様々な物を並べたり、カゴにいれて

それを子どもが取るという儀式です。

 

取った物によって将来どんな人になるかという

占いのような儀式です。

一般的に『筆』『お金』『そろばん』

3点を用意しますが、それ以外の物を

並べてもいいようです。

 

何を並べるのか、赤ちゃんが何を手にするのか

ワクワクしますね(*^^*)

 


 


 

〇まとめ

昔から行事なので、きっちりしないといけないという事はないそうです。

赤ちゃんとお母さんの体調に合わせて行なう事やみんなが楽しく出来る事が大切かなと思います。

 

我が家は家族だけで行なったり、両家のじいじ・ばあば達を呼んで行なったりとその時によって決めていましたよ(^ ^)

 

地域によって、やり方などが違うようなので

行なう時には聞いてみるといいですね(◦ˉ ˘ ˉ◦)

 

0歳児最後の1か月

こんにちは。

ぺっくん夫婦の嫁です。

 

今日で息子ちゃんが11か月を

迎えました♪

 

来月には1歳になるとは

信じられないですね!!!

 

11か月になり出来るようになったこと。

☆一人立ち

☆2歩歩く

☆芸を覚える

『もしもし』『ちょうだい』

『なんてこった』『いやいや』

・「もしもしは?」と聞くと片手を耳に当てて

 電話をしているポーズをします。

可愛すぎて1日に何回さすねん!ってくらい

やらせてます・・・www

 

離乳食はほぼ完了食よりなってきているので

少し作るのが楽になってきました。

 

イタズラは健在で毎日なにかしら

散らばっています。

 

ネットで調べて隠す収納をしてみましたが

扉は開ける、箱の物は上手に蓋を開けて出す、

と惨敗でした・・・

 

100均で2000円くらいの買い物をして

対策をしましたが、息子ちゃんには敵わずw

 

結局は必要最低限の物以外は、別室に移動するのが

一番の方法でしたね(;^ω^)

 

ラスト0歳児を楽しんでいきます♪

保育園入園前にやっておいた方がいい事〜2歳児クラス〜

こんにちは。

ペっくん夫婦の嫁です(*^^*)

 

今回は2歳児での入園にあたって

やっておくといい事を書いていきますね!

 

○2歳児クラスについて

・言葉が出てきて会話が広がる

・魔のイヤイヤ期

・トラブルの際は、まだまだ言葉よりも手が出てしまう

 

○生活リズムについて

・1歳児クラスと変わらず、午睡(お昼寝)のみであとは遊んだり、製作などの活動です。

園によっては1歳児クラスよりも給食の時間が遅くなり、活動する時間が増えます。

 

○やっておくといい事

・食事面

→スプーンやフォークは3点持ちをする。

3点持ちは親指、人差し指、中指を中心で持つ、簡単に言うと大人と同じ持ち方です。

 

また、スプーンやフォークがしっかり持てていればお箸に挑戦してもいいかもしれません。

 

・排泄面

→少しずつオムツからパンツに替えていきましょう。

子どものオシッコの間隔を知り、何度かトイレで排泄が出来てくると自分でもオシッコが出る感覚がわかるようになってきます。

 

☆初めは失敗しますが、叱ってしまうとパンツでいることが怖くなりオムツがはずれにくくなるので、失敗しても「大丈夫だよ。」「オシッコ出そうな時は教えてね」などと優しく声をかけましょう。

 

また、トイレトレーニングは夏場がおすすめです!

濡れても寒くないですからね(*^^*)

あとは洗濯物がすぐ乾くので!

 

 〇まとめ

トイレに関しては園によって様々です。

家庭と一緒に進めていくところや

保育園でトイレトレーニングをしてくれるところ

園見学の時に聞いておくのもいいかもしれないですね。

 

魔の2歳児と言われるイヤイヤ期に入ると

トイレトレーニングどころじゃないですよね...

 

出来ない時は無理してせずに

保育園と一緒に進めていきましょう♪

 

pekun.hatenablog.com

 

 

pekun.hatenablog.com

 

 

10か月になりました。

こんにちは。

ぺっくん夫婦の嫁です。

 

息子が9月12日で

10か月を迎えました(*^^*)

 

好奇心旺盛な息子は

家中をハイハイで動き回り

棚や気になる物全てを出し

ティッシュや紙を食べたり

毎日を元気に過ごしています♪

 

棚の物がひっちゃかめっちゃかに

なるので100均の収納BOXを

用いて整理しました。

 

DIYが得意な人は

コルクボードなどで扉を作ったり

カーテンを付けたりしているようです。

 

私は得意ではないので

箱に詰めましたwww

 

物が見えないと出すことが

無くなるそうです!

白や黒などで統一すると

より効果があるようです。

 

出すことも楽しいので

1か所だけは出していい所を作りました。

息子のオムツやおもちゃは出しても

いいように見えるようにしました。

 

時間とやる気があるときには

扉を作ったりしたいな~と思っています(*‘ω‘ *)

 

いよいよ1歳まで残すところ2か月です。

これから一人立ちや歩行ができるようになるのが

楽しみです♪♪♪

 

1歳の誕生日の計画を今から旦那と

ワクワクしながら考えています!

 

 

 

pekun.hatenablog.com

 

 

pekun.hatenablog.com

 

 

保育園入園前にやっておいた方いい事〜1歳児クラス〜

 

こんにちは。

ペっくん夫婦の嫁です(^^)

 

今回は1歳児クラス入園にあたって

前もってやっておくといい事を書いていきます。

 

○1歳児クラスについて

・衣服の着脱や食事はある程度1人で出来るようになってきます。

生活面を大切にしながら、他者との関わりに興味を持ち始める時期で、噛みつきや引っ掻きなどのトラブルが多くなります。

 

○生活リズムについて

・1歳児クラスになると睡眠は午睡(昼寝)のみになります。朝はしっかり活動を行い、給食を食べて12時頃には午睡をします。この頃になると午睡も一定時間入眠できるようになります。

 

○やっておいた方いい事

・食事面

スプーンやフォークを1人でしっかり持てるようにしておきましょう。

 

☆グー持ちでいいので、スプーンやフォークを持って食べていけるように、家庭で少しずつ持つ練習をしておくといいですね。

 

・着脱面

簡単な衣服の着脱からでいいので、1人で出来るようにしておきましょう。

 

☆初めはオムツを履くことから始め、

少しずつオムツを脱ぐ、ズボンの着脱、服の着脱と順番にしていきましょう。

 

ズボンや服は履きやすいもの脱ぎやすいものがいいですね。

パツパツのズボンやTシャツなどは子どもにとって、とっても着脱しにくいものです……。

 

○まとめ

少しずつでいいので、子どもの出来ることから取り組むといいと思います。

スプーンを持って食べれた時、

オムツを1人で脱げた時などは

思いっきり褒めてあげると子どもも自信がついてきて何でもやってみよういう気持ちになります。

 

絶対と言うことではないので、

お母さん、お父さんの気持ちに余裕がある時で

いいと私は思います(*^^*)!

 

 

 

pekun.hatenablog.com

 

保育園入園前にやっておいた方いい事〜0歳児クラス〜

 

こんにちは。

ペっくん夫婦の嫁です(*^^*)

 

今回は保育園入園にあたって

やっておいた方がいい事を

書いていきたいと思います。

 

私自身が現在仕事と育児との両立で

大変さを痛感しています……( ̄^ ̄゜)

保育士と言う仕事柄、入園にあたって

やっておいた方いいな〜と思った事と

息子に実践した事を紹介します。

 

○0歳児クラスとは

保育園の中で1番小さいクラスです。

クラス内は1歳になった子や2〜3ヶ月の子など

月齢差が大きく1年での成長がたくさんあるクラスです。

 

○生活リズムの違い

・2~5ヶ月の子

基本は、睡眠・授乳の時間を大切にし一人ひとりに合わせて生活をしていきます。

 

・6ヶ月〜11ヶ月の子

離乳食が始まり少しずつ生活リズムを整えいきます。

午前睡(朝寝)、午睡(昼寝)、午後睡(夕寝)など

睡眠時間が決まっていったり、日中の遊びが増えていきます。

 

・1歳〜

生活リズムが整います。離乳食から幼児食になり、日中は遊びや様々な活動を楽しみます。

睡眠時間は午睡のみになります。

 

○入園にあたって

・哺乳瓶に慣れておきましょう

→完母(母乳のみで育てる)の子は特に

哺乳瓶が苦手な子ども達が多いです。

やはり、お母さんの乳首と哺乳瓶の乳首では

形や感触が違う為です。

 

☆入園前に少しずつ練習しましょう。

入浴後に白湯や麦茶などを飲む時に哺乳瓶を

使っていくと慣れていきます。

 

*息子は2ヶ月頃から完ミ(ミルクのみ)だったので、どの種類のミルクでも哺乳瓶でもゴクゴク飲んでいます。

 

・お布団で寝れるようにしておきましょう

→子どもの寝かしつけって大変ですよね……

なかなか寝ないときは抱っこしたり、添い乳や

添い寝、抱っこ紐をしたりと試行錯誤ですよね。

 

保育園では、初めは抱っこや添い寝などで

入眠を促します。

その後、少しずつ1人で寝れるようにしていきます。

 

☆休みの日やお昼寝時などに1人で布団で眠れるように練習しておくといいです。

1時間泣き続けたり初めは大変ですが、

慣れるとすぐ寝てくれるので、慣れるまでは

お母さん、お父さんも大変ですが頑張りましょう!!!

 

寝かしつけの時は、トントンのリズムをゆっくりしてみたり、歌をうたったり、泣いてる時は

「眠たいね」などと声を掛けたり、

あとは「早く寝て!」と思えば思うほど

寝てくれないので基本は【無】ですwww

 

*息子も寝かしつけには苦労しました……

息子が3ヶ月頃に仕事復帰をしたので、それまでに寝る練習をしよう!と決めていましたが、

6ヶ月頃までは、部屋を暗くするだけで寝たり、ミルクを飲みながら寝たり楽でした♪

 

7ヶ月頃から寝付きが悪くなったので、

1時間泣かしながらトントンで寝かせたり

歌を延々と歌ったり今9ヶ月になりましたが、

寝かしつけの時は戦いです!

 

早くすんなりと寝れるように

なってほしいです(。´•ㅅ•。)

 

○まとめ

初めての保育園はお母さんもお父さんも

そして子どもも不安でいっぱいですよね。

仕事が始まると気持ちの余裕が無くなりしんどくなってくるので、仕事が始まる前に出来る事から少しずつ練習するといいですね(^^)

 

 

次回は1歳児クラスについて

書いていきたいと思います。

 

 

pekun.hatenablog.com

 

 

 

9か月になりました!

こんにちは(*^^*)

ぺっくん夫婦の嫁です。

 

今日、8月12日で

息子が9か月になりました♪

 

あっという間の1か月で

最近は息子の写真を見ながら

「おおきくなったな~(*´ω`*)」と

一人で成長を噛み締め喜んでおります。

 

この一か月は初めて《突発性湿疹》になったり

下の歯が2本生えたり

ハイハイが出来たり

かまり立ちが出来たり

ガクガクしながら伝い歩きをしたり

成長が著しい息子です。

 

下の歯が2本生え、上の歯が生える前に

さらに2本生えきています。

今日からは初めての歯磨きに

挑戦していきます!!!

 

離乳食はいよいよ後期食突入です。

有難い事に離乳食は嫌がらずに

パクパク食べてくれます。

 

カミカミするのも上手になってきているので

角切り野菜や3倍粥などを食べます。

好きなのは角切りにんじんとうどんです!

 

アレルギーもなく進めれているので

これからは食材を増やして完了食に向けて

私も離乳食作りを頑張っていきます。

 

1歳の誕生日を迎えるまでに

歩くことが出来るかな

と思っている

親バカなぺっくん夫婦です(*^^*)

 

9か月おめでとう息子(*‘ω‘ *)♪