ぺっくん夫婦のdiary

ぺっくんfamilyのdiary

日々の家族の様子などを自由気ままに更新します!

1歳までの行事

 

こんにちは。

ぺっくん夫婦の嫁です。

 

今回は1歳までの子どもに関する行事について

まとめてみました(*^^*)

 

お七夜(命名式)

赤ちゃんが生まれて7日目に

お祝いする行事です。

昔はすぐ亡くなってしまう事もあり

7日間を無事に過ごせたお祝いとして、家族や親戚を呼んで行われました。

 

また同時に命名書に名前を書き

家族の一員として迎え入れる命名も行われました。

 

お祝い膳を囲み家族や親戚などが集まる事も多いですが、産後間もないので母子の体調を見て赤ちゃんと両親だけで行ったりする方もいるそうです。

 


 


 

〇お宮参り

男の子は生後31日目、女の子は生後32日目

自分の住んでいる土地の氏神様に参拝し

祝福をうけると言う意味がありました。

 

昔は【お産】は『穢れ』と考えられ

産後の母親は氏神様の土地に入るべきではないと考えられ、

参拝者は赤ちゃん、父親、父方の祖父母だったそうです。

 

現在では、赤ちゃん、両親、両親の祖父母など家族みんなで参拝する方も多いです。

 

また、参拝の時期も生後31日目や生後32日目に限らず、母子の体調がいい日や暑い時期、寒い時期を避けて参拝する方もいます。

 


 


 

お食い初め(百日祝い)

生後100日に初めて食べ物を与える儀式です。

まだ食べれない赤ちゃんですので

『食べる真似』をします。

 

赤ちゃんの成長を祝うと共に『一生食べ物に困らないように』という願いも込められています。

 

男の子と女の子で食器の違いがあります。

▼男の子は外側と内側も赤塗りの器を使用します。

▼女の子は外側は黒塗りで内側が赤塗りの器を使用します。

 

地域によって逆であったり、現在では木製の物やキャラクター物などを使用する方もいます。

 

家庭で手作りする方もいますが、お店でもお食い初めセットなどがある所もあって祖父母を呼んでお店でする方やネットで注文して両親のみで行う方もいます。


 

 


 

〇ハーフバースデー

海外の行事が日本にも伝わり生後6ヶ月をお祝いする方が増えてきました。

 


 

特に決まりはありませんが、

離乳食が始まっているので可愛いプレートにしたり、写真を撮ったりしている方が多いですね😊

 

〇初誕生日

満1歳の誕生日を祝う儀式です。

昔は誕生日という考えがなく、元旦にお祝いをしていたそうですが、満1歳の誕生日はお祝いをしていたそうです。

 

今では毎年誕生日をお祝いしていますよね。

 

満1歳の誕生日では、地域によって

一升餅』(米2kg)を担いだり、踏んだりするようです。

これは『一升』と『一生』がかかっていて

『一生食べ物に困らないように』

『一生健やかで元気にいれますように』などの

願いが込められているそうです。

 

また、満1歳のお祝い儀式として

『選び取り』といものがあり、

様々な物を並べたり、カゴにいれて

それを子どもが取るという儀式です。

 

取った物によって将来どんな人になるかという

占いのような儀式です。

一般的に『筆』『お金』『そろばん』

3点を用意しますが、それ以外の物を

並べてもいいようです。

 

何を並べるのか、赤ちゃんが何を手にするのか

ワクワクしますね(*^^*)

 


 


 

〇まとめ

昔から行事なので、きっちりしないといけないという事はないそうです。

赤ちゃんとお母さんの体調に合わせて行なう事やみんなが楽しく出来る事が大切かなと思います。

 

我が家は家族だけで行なったり、両家のじいじ・ばあば達を呼んで行なったりとその時によって決めていましたよ(^ ^)

 

地域によって、やり方などが違うようなので

行なう時には聞いてみるといいですね(◦ˉ ˘ ˉ◦)