ぺっくん夫婦のdiary

ぺっくんfamilyのdiary

日々の家族の様子などを自由気ままに更新します!

保活ってなにするの?

保活とは、

子どもを保育園に入れる際に

保護者が行う活動のことです。

 

 

 

保活ってどうしたらいいの?

いつから始めるの?

と、色々と気になりますよね。

今回は保活について私自身が感じた事や

重要視した点を書いていきたいと思います。

 

 

〇保育園探し 

まずはどんな保育園があるのか

探すことから始めました。

たくさんあるので夫婦で何を重要視するのか

話し合いながら探すことに・・・

 

☆重要視した点

・送迎が楽な保育園

→自宅から職場までの経路などを考え、

   私自身の負担の無いようにしました。

 自宅に近い方がいいか職場に近い方が

 いいか考えました。

・祖父母も送迎できる保育園

→有難いことに我が家では両祖父母が

 協力的だったので、

    送迎のしやすい保育園にしました。

    祖父母が遠くに住んでいる、

    送迎の協力は無理そうな場合は

    考えなくていいと思います。

・園庭のある保育園

→夫は基本保育園決めは私に任せていましたが、

    一つだけ意見を言うなら『園庭ありの所がいい』

   という事でのびのび走り回れる園庭がある

   保育園にしました。

 

〇園見学の申し込み

通わせたい保育園が決まれば、次は園見学をして

実際に保育園の雰囲気を知りましょう。

園見学をせずに入園してみて

『なんだか雰囲気が良くない』

『先生達の印象が良くない』など

子どもにとっていい環境じゃなかったという事に

ならない為にも園見学はオススメします。

 

☆重要視した点

・見学の時期

→4月入所を考えていたので、

    秋頃に園見学を申し込みました。

    出産が11月だったので子どもが

 産まれてからでは大変だと思い、

 私は妊娠中に行きました。

 また、秋頃は運動会の時期でもあるので

 運動会が終わった頃に行きました。

→年度途中に入園する場合は育休明けの

 3か月前には見学に行っておいた方が

 良いと思います。

・電話する時間帯

→朝は在園児の休みの連絡などがあり、

 ゆっくり話す時間はありません。

 昼間は昼寝をしているので

 だいたい13:30~14:30で連絡をするのが

 いいかと思います。

→保育園に電話を掛けたらまずは、

 名前と園見学をしたいことを伝え、

 担当の方に代わってもらいましょう。

例、『こんにちは、お忙しい時間に

   申し訳ございません。

   私〇〇と申します。園見学のことで

   お電話させていただきました。

   担当の方をいらっしゃいますか?』

→担当の方に代わったもう一度 

 名前と園見学申し込みこと、

 入園時期かが決まっていれば伝えます。

例、『こんにちは、私〇〇と申します。

   4月に入園を考えておりまして

   そちらの保育園に

   見学に伺いたいのですが

   大丈夫でしょうか?』

→行ける事が確認できたら日程を決めます。

 ほとんどは、保育園側が指定された日に

 伺うようにしましょう。

 中には、こちらの都合に合わせてくれる

 保育園もあります。その際には、

 保育園の都合を聞いて決めると

 印象が良いかもしれません。

 

〇いざ園見学へ

我が家では平日に休みがあるので夫にも

保育園の雰囲気を感じてもらいたくて

一緒に行きました。

服装は普段通りで大丈夫です。

 

☆重要視した点

・保育園の雰囲気

→これは大事ですよね!

 先生の雰囲気や子どもたちの姿を見ました。

 見学者が来ることは

 把握されているので先生達はいつもより

 優しい雰囲気を醸し出していますw

 なので、子どもの姿をよく見ると

 いいかもしれません。

 のびのび遊んでいるのか、

 先生の言葉に怖がっていないか、

 子どもは正直ですからねw 

 

 

 

ギラギラと目を光らせて

保育園の中をたくさん見て回りました。

私が行った保育園では園長先生が

案内をしてくれたので、

とても丁寧で保育園で大切にしている事や

取り組みについてなどを話してくれました。

帰り際には保育園の

申し込みについて話してくれました。

 

保育園の申し込みついては

また次回書きたいと思います。

 

保活って大変ですが、

まずは余裕をもってどうするのか

考えておくといいかもしれません。

困った時は市役所に聞いたり、

先輩ママに聞くといいですよ(^▽^)

それでも聞きづらいなと感じた方は

コメントを頂ければ微力ながらお力になります♪

お子様にとって楽しくのびのび成長出来る

保育園が見つかるといいですね(o^―^o)

 

 

 

pekun.hatenablog.com

 

 

pekun.hatenablog.com